MotoCamp~キャンプ好きなライダー日記~

キャンプ好きライダーが書く、バイク&キャンプについてのブログです。

星に手のとどく丘キャンプ場へタンデムキャンツー【北海道中富良野町】

こんにちは、仕事中はよく現実逃避で次のキャンプのことを考えてます、MotoCampです!

 

今回ご紹介するのは、北海道中富良野の

「星に手のとどく丘キャンプ場」です。

 

2018年8月に北海道ツーリング(タンデム)で利用しました。

 

【目次】

スポンサーリンク
 

場所

 

「星に手のとどく丘キャンプ場」は北海道中富良野町にあるキャンプ場です。

町はずれにあり、まわりは畑や丘といった、まさにキャンプ向きのロケーション!!

 

料金

参考までにキャンプ場の利用料です。

価格は2018年8月のものです。

 

利用料

大人 中学生以上   ¥800
小人 小学生以下   ¥400
犬   一匹につき    ¥200

 

サイト料

ライダー専用サイト 10張  ¥200
オートサイト   20区画 ¥1000
キャンピングカー&トレーラー   4区画 ¥1500

 

ライダー1名だと総額¥1,000という計算になりますね。

 

その他、コテージもあります。

犬料金をしっかりとるあたり、ペットOKということでしょうね。 

私も犬連れでキャンプしたい・・(一緒にいってくれる犬がいない)。

 

設備などの概要

予約:可。予約優先で案内しています。

予約は公式HPから可能です。

http://www.hoshioka.com/


地面種類:芝生
ロケーション:丘と草原
車両の乗り入れ:可。バイク専用サイトあり。
リアカー:なし。
炊事場:あり。
トイレ:水洗、清潔。
ゴミ捨て場:有料。
自販機:なし。
売店:あり。

飲食:ジンギスカン屋が併設。
ランドリー:なし。
シャワー:なし。
買い出し:富良野市街まで出る必要あり。車で15分。
ガソリンスタンド:上に同じ。
温泉:上に同じ。

買い出しや入浴は済ませてからのほうが楽かもしれません。

 

キャンプ場の詳細な様子

 

ロケーション

 

星に手の届く丘キャンプ場の魅力はなんといっても開放感でしょう!

 

丘の上にあるため見晴らしが良く、空もとても広く感じます!気持ちいいーー。
f:id:motocamp:20180927083124j:image

 

バイク乗りのためにバイク専用サイトもあります。

この日は大体10台くらいが停まってました。利用客ごとに住み分けされているのもこのキャンプ場の魅力ですね。
f:id:motocamp:20180927082933j:image

 

メインサイトではキャンピングカーを乗り入れている人もいました。
f:id:motocamp:20180927083222j:image

 

売店や飲食、レンタル品など

 

星に手の届く丘キャンプ場はレンタル品が豊富で、少ない荷物でもキャンプが楽しめます。

 

今回、タンデムツーリングで荷物に限りがあったため、テントを持ってこなかったのでレンタルしました。
f:id:motocamp:20180927083304j:image

 

その他設備

 

トイレは男女別の個室で水洗です。

ウォシュレット付きで、キャンプ場としては最も清潔なレベルだと思います。
f:id:motocamp:20180927083328j:image

 

キャンプ場には羊とウサギが飼われています。

どちらも柵や小屋に飼われており、触れ合うことができます。

 

そして朝起きると柵にいたはずの羊の放牧タイムが始まってました。

ナチュラルに場内を散策する羊さん。
f:id:motocamp:20180927083409j:image

 

キャンパーに癒しを提供するうさぎさん。
f:id:motocamp:20180927083445j:image

 

ジンギスカン屋 ひつじの丘

 

星に手の届く丘キャンプ場には、ジンギスカン屋も併設されています。

f:id:motocamp:20181014170015j:plain

ウッドデッキでいただくわけですが、これがうまい!!

肉の美味しさに加えて、ロケーションの素晴らしさが相まって、とても楽しく食事がとれました。

 

さっきまで触れ合っていた羊をこれでもかと食らう人間!!

さっきまでナデナデしてたのに、今は肉をムシャムシャしてます。

 

羊さんごめん。

そしてありがとう!!

 

ジンギスカン屋の営業が午後5時までなので、キャンプで利用する方は早めに到着しておきましょう。

 

まとめ

 

とにかくロケーションが良く、眺めの素晴らしいキャンプ場でした!

利用客の住みわけもあり、他の利用客から不愉快な思いをすることもありませんでした。

キャンプ場自体、大人数での利用を断っていることからも、静かに過ごしやすいキャンプ場といえるでしょう。

 

ぜひまた利用したいキャンプ場でした!

 

お読みくださりありがとうございました。

スポンサーリンク
 

 

【関連記事】

www.motocamp-japan.net

www.motocamp-japan.net

www.motocamp-japan.net